佐久平駅→車坂峠→高峰山→高峰温泉(泊)(2003.9.11)

早朝東京駅から長野新幹線に乗り、佐久平下車。高峰温泉行きのバスに乗車、車坂峠で下車。高峰山に登りました。最初20分位の登りがあるだけで、あとは高峰山まで平坦な道で大変楽でした。オヤマリンドウ、シラタマノキ、ノアザミ、マツムシソウ、ワレモコウ、ツリガネニンジンなどが見られました。高峰温泉泊。7月、8月ならもっと多くの高山植物が見られそうです。ちょっと来るのが遅かったです。でもオヤマリンドウが見られて幸いでした。オヤマリンドウというのは、花屋さんで売られている大型の園芸種のリンドウと見分けがつかない位似てますね。
車坂峠から、黒班山に登る人がいましたが、黒斑山からの浅間山の眺めが素晴らしいらしいので、次回は是非黒斑山に登りたいと思っています。

高峰温泉→池ノ平湿原入口→雷の丘→雲上の丘→見晴岳→三方ケ峰→忠治の隠岩広場→グリーン広場→訪開口→アヤメ東歩道→池ノ平湿原入口→地蔵峠→佐久平駅(2003.9.12)

高峰温泉旅館のマイクロバスで、池ノ平湿原入口まで乗せて貰いました。湿原入口から一番北寄りの尾根道を辿りました。雷の丘、雲上の丘、ピグミーの森などを通過して、見晴岳に登りました。登るといってもほんの数分登るだけです。イワインチンが沢山咲いていました。見晴岳より三方ケ峰の間にコマクサの群生地があります。柵で囲いがしてあって、厳重に保護されていました。花の咲く頃に行ってみたいです。三方ケ峰からは佐久平方面の眺めがとてもよいです。
池ノ平湿原に降りました。グリーン広場で昼食。訪開口を経て、アヤメ東歩道を通って、池ノ平湿原入口に出ました。湿原では9月の中旬はもう花は殆ど終わりで、オヤマリンドウが丁度見頃であった位でした。
池ノ平湿原入口から、地蔵峠へと下りました。車道もありますが、山道を下りました。ハナイカリ等が見られましたが、花は殆ど終わりで、ちょっと寂しかったです。
地蔵峠から佐久平行きのバスに乗りました。


オヤマリンドウ シラタマノキ ノアザミ マツムシソウ ワレモコウ
ツリガネニンジン クガイソウ イワインチン イブキジャコウソウ 池ノ平湿原を望む
佐久平方面を望む ヤマラッキョウ タムラソウ ゴゼンタチバナの実 ハナイカリ